えひめグローバルネットワーク

文字サイズ
小
中
大
日本語
  • 日本語
  • 英語
  • ポルトガル語
  1. ホーム
  2. NGO相談員からのお知らせ・新着情報
  3. 【お知らせ】アルゼンチンから花き園芸研究者が来日…

NGO相談員

【お知らせ】アルゼンチンから花き園芸研究者が来日~南米原産花き「ブルースター」を中心に、高知県で花き栽培技術を学ぶ~[高知県]

2025.10.01

アルゼンチン共和国にある高知県1人会が創立 55 周年を迎える節目の今年、アルゼンチンから花き園芸研究者 2 名が来日し、高知県をはじめとする国内の花き生産現場において、日本の花き市場や育種・栽培技術に関する研修を実施します。研修員らは、高知県農業技術センター、株式会社土佐花き園芸市場などを訪れる予定です。

特に、高知県芸西村は、南米原産の花き「オキシペタラム(ブルースター)」の日本国内生産量、出荷量共に全国第1位を占める一大産地です。今回の研修では、アルゼンチンの花き園芸研究者がこうした育種や栽培現場の視察を通して、日本の高度な花き生産技術や栽培管理の実践的知識を学ぶ機会となります。
なお、アルゼンチンにおいてもブルースターの生産や技術指導はされていますが、現地では基礎的な技術や栽培に対する意識が十分に浸透しておらず、日本の生産現場を直接見学することは、研修員にとって大きな刺激になると期待されています。

本研修は、株式会社フラワーオークションジャパン(https://www.faj.co.jp/)(東京都大田区)が実施します。同社は、開発途上国の課題解決に貢献する日本企業等のビジネス計画策定を支援する JICA「中小企業・SDGs ビジネス支援事業」制度に採択され、遺伝資源の活用と育種の計画性を高めることで、アルゼンチンの花き産業の競争力と生産性を向上させることを目指しています。同社はアルゼンチンでの現地活動においても、高知県出身の日系 3 世の花き生産者の方に花き栽培の技術指導を行なっており、
日系移民の歴史を背景にした活動が、今なお続いています。

本研修は、10 月 12 日(日)〜20 日(月)にかけて実施され、10 月 14 日(火)・15 日(水)の 2 日間は高知県での研修が予定されています。研修員たちは日本各地の花き生産地を訪れ、技術や知識を深める貴重な機会となります。花を通じて育まれる国際交流の現場を、ぜひ取材・報道いただけますようお願いいたします。なお、取材をご希望の方は、お手数ですが、下記の問い合わせ先まで事前にご連絡ください。

1. 来日研修概要
アルゼンチン共和国の園芸産業振興と生物多様性の持続的な有効活用のために、花き(主にオキシペタラム)の栽培方法や市場、研究機関の役割に関する日本での知見を研修員(2 名)に提供する。

2. 研修日程案(取材可能な日) ※日西通訳者がいるため、研修生や企業担当者へ日本語でのインタビューも可能。
※詳細は下記詳細ページをご覧ください。

※高知県は、1908年に始まった日本政府の日本人南米移住事業においても重要な役割を果たしてきました。1907年にブラジル政府と日本人移民の受入契約をまとめ、後に「ブラジル移民の父」とも称された水野龍氏は高知県出身です。また、第1 回のブラジル移民にも 15 人の高知県人が参加しました。
3.案件概要
・採択企業: 株式会社フラワーオークションジャパン(東京都大田区)、1988 年設立
・企業 HP: フラワーオークションジャパン (https://www.faj.co.jp)
・案件名: アルゼンチン国現地遺伝資源を活用した園芸品種開発・産地育成・グローバル展開普及・実証・ビジネス化事業(中小企業支援型)
・契約期間: 2024 年 6 月12 日~2027 年 6 月 30 日
・事業内容: マーケットニーズに応じた園芸品種開発ノウハウおよび生産・流通ノウハウに関する普及・実証・ビジネス化事業。本事業後にアルゼンチン国の遺伝資源を活用した園芸品種の開発や産地育成グローバル展開を図り、ひいてはアルゼンチンの園芸産業振興と生物多様性の持続的な有効活用への貢献を目指す。

【本件に関するお問合せ先】
JICA 民間連携事業部 企業連携第二課(坂野)
Tel: 080-7139-2070 / E-mail: Sakano.Haruko@jica.go.jp
JICA 四国センター・業務課(本村)
Tel: 087-821-8824 / E-mail: jicaskic@jica.go.jp

【詳細】
独立行政法人 国際協力機構ホームページ>日本国内での取り組み>JICA四国>ニュース&メディア>プレスリリース>アルゼンチンから花き園芸研究者が来日~南米原産花き「ブルースター」を中心に、高知県で花き栽培技術を学ぶ~
https://www.jica.go.jp/domestic/shikoku/information/press/2025/__icsFiles/afieldfile/2025/09/29/250929_1.pdf


***************************************************************
四国グローバルネットワークは、令和7年度外務省NGO相談員事業を受託しています。
https://www.sgn.or.jp/ngo/ngo.html

TOPへ