えひめグローバルネットワーク

文字サイズ
小
中
大
日本語
  • 日本語
  • 英語
  • ポルトガル語
  1. ホーム
  2. NGO相談員からのお知らせ・新着情報
  3. 【海外安全情報】中東情勢に関する注意喚起(6/13発…

NGO相談員

【海外安全情報】中東情勢に関する注意喚起(6/13発令)[エジプト・シリア]

2025.06.16

【ポイント】
●6月13日(現地時間)、イスラエル国防省は、イスラエルのイランに対する先制攻撃を踏まえ、イラン側によるイスラエルとその民間人に対するミサイル攻撃とドローン攻撃が近い将来に予想されるとして、イスラエル全土に特別非常事態を発令しました。同日、ネタニヤフ・イスラエル首相は、イランに対する軍事作戦を実施したとしつつ、脅威を排除するまで同作戦を継続する旨表明しました。
●中東地域においては事態が急速に悪化する可能性が排除されないことから、フライト情報も含めて最新情報を確認しつつ、自らの安全確保に努めてください。

【本文】
6月13日(現地時間)、イスラエル国防省は、イスラエルのイランに対する先制攻撃を踏まえ、イラン側によるイスラエルとその民間人に対するミサイル攻撃とドローン攻撃が近い将来に予想されるとして、イスラエル全土に特別非常事態を発令しました。同日、ネタニヤフ・イスラエル首相は、イランに対する軍事作戦を実施したとしつつ、脅威を排除するまで同作戦を継続する旨表明しました。

中東地域においては事態が急速に悪化する可能性が排除されないことから、フライト情報も含めて最新情報を複数の情報源から収集して確認するなど、十分注意してください。

海外渡航の際には、万一に備え、家族や友人、職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。3か月以上滞在される方は、現地在外公館が緊急連絡先を確認できるよう在留届を必ず提出してください。3か月未満の旅行や出張などの際には、渡航先の最新の安全情報や緊急時の現地在外公館からの連絡を受け取ることができるよう「たびレジ」に必ず登録してください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html

【本広域情報の対象国・地域】
アフガニスタン、ア首連、イエメン、イスラエル、パレスチナ、イラク、イラン、オマーン、エジプト、エリトリア、カタール、クウェート、サウジアラビア、ジブチ、シリア、スーダン、トルコ、バーレーン、ヨルダン、レバノン

【詳細】
外務省海外安全ホームページ>広域情報詳細>中東情勢に関する注意喚起
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2025C026.html


***************************************************************
四国グローバルネットワークは、令和7年度外務省NGO相談員事業を受託しています。
https://www.sgn.or.jp/ngo/ngo.html

TOPへ