- ホーム
- NGO相談員からのお知らせ・新着情報
- 【お知らせ】第4回多文化共生講座を開催しました[高…
【お知らせ】第4回多文化共生講座を開催しました[高知県]
2022.02.28
2月19日、第4回多文化共生講座~スリランカ・アメリカの家庭の味を通して多文化を理解する~を開催しました。JICA長期研修員のイマヤ・アリヤラスナさん(スリランカ出身)と高知県国際交流員のミンダ・デットマンさん(アメリカ出身)のお二人を講師に招き、それぞれの国・文化の紹介や各国の料理を作って頂きました。
会場で実際に料理(スリランカのフィッシュカレー&アメリカのチョコファッジ)を作ってもらう予定でしたが、新型コロナの感染拡大を受け、オンライン開催に変更となりました。国と文化紹介はクイズ形式で行い、料理中も参加者とお話しながら進めるなどオンラインでも楽しめる工夫をしてお届けしました。講座中は参加者も講師も終始笑いが絶えず、楽しい時間になりました。
参加アンケート者からは、「オンラインでも子どもたちと楽しく参加出来た」「初めて参加したが、また参加したい」「スリランカという国について知らなかったが、香辛料を通して理解が深まった」等の声がありました。
今後も高知県内にお住まいの外国人を講師に迎え、料理を通した文化交流を続けていく予定です。
次回の開催もどうぞお楽しみに!
【詳細】
JICAホームページ>JICA四国>トピックス>2021年度>(高知)第4回多文化共生講座を開催しました
https://www.jica.go.jp/shikoku/topics/2021/022502.html
***************************************************************
えひめグローバルネットワークは、令和3年度外務省NGO相談員事業を受託しています。
http://www.egn.or.jp/ngo/ngo.html
- 2025.06.13【お知らせ】徳島県でGLOBAL UNDOUKAIを開催しました![徳島県]
- 2025.06.13【お知らせ】メキシコからの研修員が香川大学学長に表敬しました![…
- 2025.06.09【募集】JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2025募集(~…
- 2025.06.09【イベント】職業体験イベントin あすたむらんど徳島(6/14・15)[…
- 2025.06.09【イベント】インド スタディツアー2025夏~子どもとふれあい、国際…