- ホーム
- NGO相談員からのお知らせ・新着情報
- 【セミナー】「仕事のための日本語」を勉強しません…
【セミナー】「仕事のための日本語」を勉強しませんか?(9/6~11/29)[香川県]
2019.08.23
厚生労働省による外国人就労・定着支援研修事業として、定住外国人を対象とした
「しごとのための日本語」が今年度より高松市で開催されることとなりました。
『しごとのための日本語』
【対象者】
日本に定住している外国人で、仕事を探している人
(在留資格が「永住者」「定住者」「永住者の配偶者等」「日本人の配偶者等」)
【コース、レベル】
レベル1:初めて日本語を勉強する人、日本語が少し話せるが、ひらがな・カタカナの読み書きが苦手な人のコース
【講座日程】
期間:9月18 日(水)〜12月11日(水)
曜日及び時間:毎週火曜日〜金曜日、13:00~16:00
回数:43回
場所:アイパル香川 3階 第3会議室
【受講料】
無料
【手順】
①9月12日(木)までに、ハローワーク(高松・坂出・さぬき・丸亀)にて申込手続きを行う。
※持ち物 ①写真1枚(3cm×4cm) ②身分証明書(在留カードもしくはパスポート)
②9月13日(金)の13:00から、アイパル香川でレベルチェックを受ける。
【問い合わせ先】
JICE現地調整員 大石:080-4337-1563
詳細は、チラシ(やさしい日本語、英語、スペイン語、ポルトガル語、中国語)にてご確認ください。
参考:JICEウェブサイト:https://www.jice.org/tabunka_kenshu/tabunka_gaiyo.htm
※その他の言語での概要説明文もあります。
***************************************************************
えひめグローバルネットワークは、令和元年度外務省NGO相談員事業を受託しています。http://www.egn.or.jp/ngo/ngo.html
- 2025.01.14【イベント】市民の参加と協働を進めるコーディネーション研究集会(…
- 2025.01.14【イベント】【参加者募集!】アイパル・JICA映画祭開催!(2/23)[…
- 2025.01.10【イベント】未来の種を育てよう「おしごと体験イベント」in アステ…
- 2025.01.09【お知らせ】松山市立和気小学校からJICA寄附金をいただきました。[…
- 2025.01.09【お知らせ】【イベントレポート】南米の中の高知~南米移住と日系人…