- ホーム
- NGO相談員からのお知らせ・新着情報
- 【海外安全情報】エムポックスにかかる感染症危険情…
【海外安全情報】エムポックスにかかる感染症危険情報の解除(9/12発令)[全世界]
2025.09.16
9月5日、世界保健機構(WHO)が、コンゴ民主共和国及びその周辺国におけるエムポックスの感染拡大を受けた「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」の終了を宣言したことを踏まえ、コンゴ民主共和国、ブルンジ、ケニア、ルワンダ、ウガンダ、コンゴ共和国及び中央アフリカ共和国に対して発出している感染症危険情報レベル1(十分注意してください)を解除します。
なお、全世界的にエムポックス感染拡大に関する報告は減少していますが、未だ散発的な感染は見られていますので、滞在・渡航先の感染状況などについて最新情報を入手するとともに、感染予防に努めてください。
エムポックスの発生状況、感染予防対策などについては、厚生労働省などのウェブサイトをご参照ください。
(参考)
〇厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/monkeypox_00001.html
〇国立健康危機管理研究機構
https://id-info.jihs.go.jp/diseases/a/mpox/010/index.html
【本広域情報の対象国・地域】全世界
【在留届及び「たびレジ」への登録のお願い】
海外渡航前には、万一に備え、家族や友人、職場などに日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。3か月以上滞在する方は、緊急事態に備え、必ず在留届を提出してください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
また、3か月未満の出張などの渡航の際には、海外滞在中も安全に関する情報を随時受けとれるよう、外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録してください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
【問い合わせ窓口】
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902、2903
【外務省関連課室連絡先】
○外務省領事局政策課(感染症情報)
電話:(代表)03-3580-3311
○外務省 海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版・スマートフォン)
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (フィーチャーフォン)
【現地在外公館連絡先】
各国の在外公館は以下の外務省ホームページをご参照ください。
〇外務省ホームページ:在外公館リスト
https://www.mofa.go.jp/mofaj/link/zaigai/index.html
【詳細】
外務省海外安全ホームページ>広域情報詳細>エムポックスにかかる感染症危険情報の解除
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2025C042.html
***************************************************************
四国グローバルネットワークは、令和7年度外務省NGO相談員事業を受託しています。
https://www.sgn.or.jp/ngo/ngo.html
- 2025.09.16【海外安全情報】エムポックスにかかる感染症危険情報の解除(9/12発…
- 2025.09.11【お知らせ】【レポート】別子銅山地域理解プログラムから研修員が学…
- 2025.09.11【お知らせ】【イベントレポート】坂出市でワークショップ「アフリカ…
- 2025.09.10【海外安全情報】ネパールにおける抗議活動に関する注意喚起(9/9発…
- 2025.09.08【海外安全情報】コンゴ民主共和国におけるエボラ出血熱の発生(9/5…