えひめグローバルネットワーク

文字サイズ
小
中
大
日本語
  • 日本語
  • 英語
  • ポルトガル語
  1. ホーム
  2. NGO相談員からのお知らせ・新着情報
  3. 【イベント】ビルマ研究会主催・愛媛大学SDGs推進室…

NGO相談員

【イベント】ビルマ研究会主催・愛媛大学SDGs推進室共催 緊急セミナー(5/18)[愛媛県]

2025.05.12

ビルマ研究会主催・愛媛大学SDGs推進室共催 緊急セミナー
~中・四国から考えるミャンマーの人災と天災-支援と人材交流の視点から-~

2025年3月28日にミャンマー中部で発生した巨大地震は、数千人の命を奪い、4年以上軍政下に置かれてきた人びとにさらなる困難をつきつけました。本セミナーでは、ミャンマー研究者、支援に従事するNGO職員、人材受入に携わる実務家の方々から同国の被災状況や政治情勢、日本の中・四国地方との繋がりについてお話いただき、我々ひとり一人がミャンマーとどのように向き合っていけるのか考えます。

【日時】2025年5月18日(日)14:00~16:00
【場所】絵冷え大学城北キャンパス 総合教育棟1・大講義室(4F)
【事前予約】不要
【参加費】300円
※参加費はNGO・ピースウィンズジャパンが実施するミャンマー支援へ全額寄付いたします
【問い合わせ先】
藤村瞳(2025年ビルマ研究会幹事・愛媛大学法文学講師)
メールアドレス:fujimura.hitomi.dl@ehime-u.ac.jp

【添付資料】
「ビルマ研究会主催・愛媛大学SDGs推進室共催 緊急セミナー」案内チラシpdf


***************************************************************
四国グローバルネットワークは、令和7年度外務省NGO相談員事業を受託しています。
https://www.sgn.or.jp/ngo/ngo.html

TOPへ