えひめグローバルネットワーク

文字サイズ
小
中
大
日本語
  • 日本語
  • 英語
  • ポルトガル語
  1. ホーム
  2. NGO相談員からのお知らせ・新着情報
  3. 【海外安全情報】インド・パキスタン間の緊張の高ま…

NGO相談員

【海外安全情報】インド・パキスタン間の緊張の高まりに伴う注意喚起(5/7発令)[インド]

2025.05.08

【ポイント】
●4月22日(火)、インド北部ジャンム・カシミール準州のパハルガム近郊で、外国人観光客を含む民間人26名が死亡するテロ事案が発生しました。
●5月7日(水)、インド政府は、パキスタン及び同国支配地域内のテロリストの拠点9か所を攻撃した旨発表しました。
●こうした一連の動きにより、インド・パキスタン両国の緊張が高まっており、今後も不測の事態が発生する可能性があるため、最新の情報を入手し安全確保に努めてください。
●また、外務省は、カシミール地方の一部には、以前から危険レベル4(退避勧告)又はレベル3(渡航中止勧告)を発出しています。この地域への渡航はやめてください。また、レベル4の地域に既に滞在されている方は、退避してください。

【内容】
4月22日、インド北部ジャンム・カシミール準州のパハルガム(Pahalgam)近郊で、外国人観光客を含む民間人に対する銃撃により、少なくとも26名が死亡するテロ事案が発生しました。
5月7日、インド政府は、上記テロ事案を受けて、インドに対するテロ攻撃が計画されてきたパキスタン及び同国支配地域内の9か所のテロリストの拠点を攻撃した旨発表しました。この攻撃により死傷者が出ている模様です。
これらの動きを受けて、今後、両国間の緊張が高まっており、不測の事態が発生する可能性もあることから、最新の情報を入手し安全確保に努めてください。
外務省は、カシミール地方の一部には、以前から危険レベル4(退避勧告)又はレベル3(渡航中止勧告)を発出しています。この地域への渡航はやめてください。また、レベル4の地域に既に滞在されている方は、退避してください。

【本広域情報の対象国・地域】
インド、パキスタン

【問い合わせ窓口】
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902、2903
【外務省関連課室連絡先】
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)(内線)4567
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)(内線)3047
○海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC・スマートフォン版)
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (フィーチャーフォン版)
【在外公館連絡先】
○在インド日本国大使館
住所:50-G、 Chanakyapuri、 New Delhi、 India
電話:(市外局番011)2687-6564、 6581~3/4610-4610
国外からは(国番号91)-11-2687-6581~3/4610-4610
ホームページ:http://www.in.emb-japan.go.jp/index-j.html

※その他の日本国総領事館と日本国大使館の連絡先については、下記外務省海外安全ホームページよりご確認下さい。

【詳細】
外務省海外安全ホームページ>広域情報詳細>インド・パキスタン間の緊張の高まりに伴う注意喚起
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2025C017.html


***************************************************************
四国グローバルネットワークは、令和7年度外務省NGO相談員事業を受託しています。
https://www.sgn.or.jp/ngo/ngo.html

TOPへ